本文へ移動

看護学科

教育概要

1.課程
看護師2年課程(昼間定時制)
2.修業年限
3年(講義…週3日 実習…週5日)
3.定員
1学年40名 総定員120名
4.修業時間
講義/9:00~16:15
実習/8:30~16:30(実習によって異なる)
学年
授業曜日
1年
月・火・水
2年
水・木・金
3年
火・木・金

卒業後の資格

  1. 看護師国家試験の受験資格が得られます。
  2. 保健師学校、助産師学校の受験資格が得られます。
  3. 専門士(医療専門課程)の称号が授与されます。

カリキュラム


科目
時間
単位
基礎分野
科学的思考の基盤
論理の入門
30
1
生活と物理
15
1
情報科学
30
1
人間と生活・社会の理解
Practical EnglishⅠ
30
1
Practical EnglishⅡ
15
1
心理と行動
45
2
人間と教育
45
2
運動と健康
30
1
生活と文化
30
1
人間と社会
30
1
人間と倫理
30
1
合計
330
13
科目
時間
単位
専門基礎分野
人体の構造と機能
解剖学
30
1
生理学
30
1
生化学
30
1
疾病の成り立ちと回復の促進
病理学総論
15
1
病理学疾病論Ⅰ
30
1
病理学疾病論Ⅱ
30
1
病理学疾病論Ⅲ
15
1
微生物学
30
1
薬理学
30
1
栄養学
15
1
健康支援と社会保障制度
公衆衛生学
15
1
社会福祉
30
2
関係法規
15
1
合計
315
14

科目
時間
単位
専門分野Ⅰ
基礎看護学
看護学概論
30
1
基礎看護技術Ⅰ
45
1
基礎看護技術Ⅱ
30
1
基礎看護技術Ⅲ
30
1
看護研究
30
1
臨床看護総論
15
1
基礎看護学Ⅰ実習
45
1
基礎看護学Ⅱ実習
45
1
専門分野Ⅱ
成人看護学
目的・対象論
30
1
方法論Ⅰ
30
1
方法論Ⅱ
30
1
成人看護学Ⅰ実習
45
1
成人看護学Ⅱ実習
45
1
老年看護学
目的・対象論
30
1
方法論Ⅰ
30
1
方法論Ⅱ
30
1
老年看護学実習
90
2
小児看護学
目的・対象論
30
1
方法論Ⅰ
45
1
方法論Ⅱ
15
1
小児看護学Ⅰ実習
45
1
小児看護学Ⅱ実習
45
1
母性看護学
目的・対象論
30
1
方法論Ⅰ
45
1
方法論Ⅱ
15
1
母性看護学実習
90
2
精神看護学
目的・対象論
45
1
方法論Ⅰ
30
1
方法論Ⅱ
15
1
精神看護学実習
90
2
統合分野
在宅看護論
目的・対象論
30
1
方法論Ⅰ
30
1
方法論Ⅱ
30
1
在宅看護論実習
90
2
看護の統合と実践
ヘルスアセスメントの実際
15
1
医療安全
30
1
災害看護
45
1
看護管理
15
1
国際看護
15
1
総合実習
90
2
合計
1560
45

合計時間数

項目
単位
時間数
講義
56
1485
実習
16
720
総合計
72
2205
一般社団法人 中津市医師会
中津ファビオラ看護学校
〒871-0162
大分県中津市
大字永添字小森2110番地
TEL.0979-24-7270
FAX.0979-23-1776



TOPへ戻る